2008-08-01
■
夏休みの家族旅行 二日目
二日目は富士急ハイランド内のトーマスランドがメインです。今回は一日たっぷり遊ぶためにこのスケジュールにしました。貸別荘から車で30分くらいで富士急ハイランドホテルに到着。荷物をホテルに預けたら早々に富士急へ。
富士急に入ってみると、セグウェイの体験講習会をやってました。ここでやってたのは全然知らないで来たので、奥さんに頼んで早速セグウェイを体験しました。1回の講習は30分程度で簡単な操作方法のレクチャーから始まり、周回、スラローム、クランクを一通り体験という内容でした。どんな感じかなと試してみましたが、思いの外簡単で5分もすれば自転車くらいに操作できるようになりました。あとは、インストラクターの後をついて、スラローム、クランクなどセグウェイ体験を満喫。あっという間の30分でした。小回りもきき、スピードコントロールも簡単なのでとても楽しいです。スケートやってる感覚に近いかな。1台100万円するようですが、欲しくなってしましました。走る場所が無いので買いませんが。Round 1 あたりでレンタル&コートができればいいのに。撮影禁止だったので写真がないのが残念。
その後は、タロウの促しつつトーマスランドに誘導。途中足こぎボートや電動カートに引っ掛かりましたが、タロウサービスで来ているのでそれぞれ遊びながら、トーマスランドに入園。一通りのアトラクションを堪能。屋内のちょっと暗いアトラクションがあるのですが、2年前に来たときには怖がって乗らなかったのですが、今回は「ぼくはもうお兄ちゃんだから」と喜んで乗りにいきました。つまらないことですが、子供の成長を感じたひとときでした。
夕食はホテルのレストランでとりました。2年前に来たときもここで食事をとったのですが、タロウはメニューにあったトーマスランチを大興奮で注文したのですが、遊び疲れて料理が来る前に寝てしまいました。なので、今回はリベンジです。と言ってもタロウは全然覚えてないのですが。今回はタロウも体力がついたのか、たっぷり遊んでもきっちり起きていて料理もほぼ完食したので、リベンジ成功。親も2年間つっかえてたものが取れたようですっきり。
食事の後は、ホテル併設のフジヤマ温泉に使ってから就寝。前回来たときには無かったので、2年の間にできたようです。ホテルの客には無料チケットが出たのでラッキー。お風呂が充実したので前回より満足度アップです。







去年のGWにハイランドリゾートに2泊しました。<br>フジヤマ温泉入ったよ。天井が高くていいよね〜。<br>連絡通路があるとはいえ、ホテルから遠いのが難点ですが…。<br>トーマスランドは数も多いし、子供連れにはお薦めだよね。<br>今度行くときは、富士山がきれいに見えるといいなぁと思っています。
子供が小さいうちはトーマスランドはいいよね。でも家の息子も大きくなってきたし下は娘だし、そろそろトーマスランドは卒業かな。<br><br>そういえば、今回は旅行に戻ってから現地では大雨と雷がすごいそうで、運が良かったです。